>

プロジェクトの概要

日立市自動運転プロジェクトでは、市民の皆さんにこれから実現が期待される自動運転車両に乗車いた だける機会を提供します。 今回の実証実験は、2018年に続く2回目の実験となります。今回は、自動運転車両と通信を行う路側 センサーを新たに設置するとともに、多数の遠隔監視装置を広範囲に設置します。 また、通常の路線バスのダイヤに追加して自動運転バスのダイヤを設定し運行します。 市民の皆さんに広く利用していただく環境をつくることで、自動運転バスを特別な移動手段ではなく通 常の移動手段として乗車いただきたいと考えています。 乗車された皆さんからのフィードバックは、自動運転バスが本格的に商用運行されるときに、より親しみをもって安心して利用できるサービスとして提供できるよう役立てます。

日立市には全国でも珍しい専用道路空間を走る BRT(Bus Rapid Transit)があります。ひたち BRT では 専用の道路空間によって、バスと一般車両や人が混在しないことで、自動運転技術を一般道路よりも安全に導入することが期待されています。日本だけでなく、世界においても自動運転バスがいち早く導入 される場所としてひたち BRT は期待されています。

今回の実証実験では、前回に続き、最先端の自動運転技術を搭載したバスに乗車してもらう乗車体験に 加えて、より便利な未来のアプリサービスを体験して頂けます。 アプリサービスでは、専用のスマートフォンアプリが乗車から降車までをきめ細かにサポートします。 アプリは自分専属のコンシェルジュのように役立ち、これまでの公共交通とは異なる新たなバスの利用 体験ができることでしょう。

このプロジェクトでは、こうした技術開発に市民の皆さんが参加することで、技術やサービスへのフィードバックの期待、新しい技術への理解や興味の醸成を行うことを目指しています。 皆さんが乗車して肌で感じた期待や不安を、ぜひお聞かせください。

最後に、本プロジェクトは、経済産業省および国土交通省の事業を産業技術総合研究所が受託し、日立市 協力のもと茨城交通株式会社が委託を受けて実証運行するものです。

バスの魚群のデザインについて

ひたちを走る「魚群のバス」。 小さな魚が群れをなして泳ぐ様子は、まるで一つの「自立した意思」を持ったシステムのようです。 魚群を彩る一匹一匹は、最先端の技術です。 最先端の技術たちは、魚群となることで個性を調和し、一つの大きなシステムとして機能します。 一体となって少し先の未来を泳ぐ魚群。 それは、海が輝く日立の街に導入されていく、自動運転バスそのものではないでしょうか。